 ミリヤ流LALAの育て術
ミリヤ流LALAの育て術
 
 この日も、私たちが事務所にお邪魔すると、
 どこからともなく走って来て、
 一人一人にお迎えをしてくれたLALAちゃん。
 初対面でのあまりも人なつっこさに、一同、
 一瞬で彼女の虜になりました。
 事務所には時々連れて来るそうで、
 オフィスからリビングまで、自由に走り回っていました。
 彼女が名前を呼ぶと、駆け寄ってきてピョンと膝に乗ります。
 LALAはとっても人なつこい性格で好奇心も旺盛。
 「3ヶ月でワクチンが終わってからすぐに、
 どこにでも連れて行くようにしたんです。
 だから人にもワンちゃんにも慣れたんだと思います。」
 確かに、ミリヤさんのように、子犬から環境に慣れさせるのは大事ですよね。
 「LALAは基本的に怖いものがないんです。
 事務所の周りなど散歩すると人通りも多いので、
 自然と人にも雑音にも慣れちゃった。どんな物音も
 気にしないです。人も犬も大好きです。」
 一般的に、チワワは警戒心が強く、難しい子も多いと言われていますが
 小さくても過保護にならず育てる事がミリヤ流子育ての秘訣な様です。
 自宅での過ごし方を聞いてみると
 サークルはなく、自由な空間で過ごしているそうで、クッションが好きなので
 おしっこシートの横にもこもこファーのクッションを置いているそうです。
 「別の場所にもクッションを置いてあるんですけど、気がつくとLALAは、ぬいぐるみに埋もれて寝てるんですよ。」
 ぜひとも見てみたい光景ですね(笑)
 
 前回、個性的なファッションを見せてくれたLALAちゃんですが
前回、個性的なファッションを見せてくれたLALAちゃんですが
 他にもお気に入りのグッズを見せて頂く事に。
 やはり19歳と2歳のチワワ、可愛らしいものが多いですね!
 ぬいぐるみやクッションが大好きだとあって、この日も自分と同じサイズの豹のぬいぐるみとひとしきり遊んでいました。
 左の写真は一生懸命「待て」をしている図。
 この後プロレスが始まったのでした。。。。。。
 さて、次回はお散歩風景をお届けします。
 更新は毎週日曜予定、お楽しみに!
 インタビュー&文:松本ともこ
